千葉市、船橋市ほか全国からの離婚協議書・公正証書の作成依頼(離婚相談)に対応します。土日も営業、平日夜9時まで。
船橋駅徒歩4分の離婚契約専門の行政書士事務所<全国対応>

運営:船橋つかだ行政書士事務所(協議離婚など家事分野専門)
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号
047-407-0991
営業時間 | 平日9時~21時(土日9時~17時) |
|---|
お気軽に、お問合せください
お問合せ・ご相談はこちら
強制執行を認める合意
協議離婚では原則として家庭裁判所の調書等が作成されませんので、養育費などの支払いが約束されたときには、それを強制執行認諾文言付の公正証書として作成することが行われます。そうして作成した公正証書は、裁判を経ずしても強制執行のできる執行証書になります。

協議離婚で、養育費、慰謝料などの支払いを約束したときには、それらの約束内容を公正証書として契約しておくと安心です。
離婚後における養育費などの金銭給付がある離婚契約は、公正証書としておくことが法律専門家からも勧められています。
なぜ公正証書による契約が安心であるかという理由は、公正証書に執行認諾文言を入れておくことで、公正証書に契約した金銭が支払われないときは、支払い義務者側の給与・預貯金などの差し押さえという強制執行を、裁判をしなくともできることになります。
公正証書ではない一般の契約書であると、支払いの不履行が起きたときには訴訟をして判決を得なければなりません。
しかし、公正証書を強制執行のできる証書にしておけば、訴訟することなく、簡便な手続きにより強制執行の手続きを進めることができるのです。
金銭に関する契約では、契約後に支払いが履行されるかどうかということが重要になります。
特に、離婚契約で養育費に関しての支払い約束があると、支払期間は長期となり、加えて、その支払金額の総額も大きな額となります。
契約した金銭の支払いが行なわれないときに、訴訟をするとなれば、一般には弁護士費用が必要になりますので、現実には請求をあきらめてしまうことも起きてしまいます。
その点で、公正証書は、裁判を経ずして強制執行の手続きができますので、有利と言えます。
公正証書に記載される執行認諾文言は、次のようなものです。
『・・・に記載の債務履行を遅滞したときには直ちに強制執行に服する旨陳述した。』
ただし、公正証書に強制執行認諾文言を記載したからといって、公正証書にある契約に関して何でも強制執行の対象になるわけではありません。
公正証書の契約で強制執行ができる債務は、金銭の支払いに限られます。
そして、公正証書における契約で、債権に関して明確に特定しておくことが必要になり、金額もはっきりしていなければなりません。
公正証書による強制執行にも、債務名義の送達、執行文の付与などの法律で定められた所定の手続きが必要になりますが、裁判による請求手続きよりもずっと早く動けるので効果的です。
さらに、裁判のための弁護士費用を抑えることができます。そのため、経済効率的にも、裁判よりも公正証書による契約が有利であると言えます。
協議離婚の際に養育費、慰謝料の分割金などの支払い約束をしたときは、強制執行認諾文言を入れた離婚公正証書によって離婚契約を結ぶことが安心であると言えます。
この強制執行認諾文言付の公正証書を作成するためには、法律知識に基づく技術も必要になります。単に、何でも公正証書で契約をしておけば大丈夫であるというものではありません。
そのため、強制執行の対象とする金銭支払い契約については、公証人と相談のうえ、しっかりと強制執行の対象となる契約書にしておく必要があります。
強制執行のできる公正証書とするためには、公正証書に上記の強制執行認諾文言が入ることが条件になります。そして、その強制執行の対象とする債権は、「金額の一定性」が必要となります。
この金額の一定性は、簡単に言いますと、公正証書の記載から、何に関する債権であるのか、また、その金額が明確であることです。つまり、公正証書に、金額が明記されていたり、誰でも計算すれば同じ結果が分かるものということになります。
一見すると簡単なことのようですが、契約書とするときには慎重な対応が求められます。
このため、公正証書契約の条件を定めるときには、強制執行の対象となるように、慎重に進めていかなければなりません。
よくある勘違いとして、公正証書契約に記載しておけば、どんな金銭支払いの約束であっても強制執行の対象になるという誤りです。
公正証書の契約であっても、一定の要件を満たしたものしか、強制執行の対象になりません。
たとえば、夫婦で購入した住宅にかかる住宅ローンの離婚後における支払い(負担)を公正証書契約に定めても、住宅ローンの支払いは銀行と借入人との契約に基づくものであるため、一般に、当事者間においては強制執行の対象にならないと考えられます。(こちらに関しては諸説あります。)
強制執行認諾文言
離婚相談の船橋離婚相談室
これから協議離婚するために、離婚協議書(離婚公正証書)を作成したいとお考えになられている方に離婚相談を受付中です。お気軽にお電話、メールをください。
【お願い・ご注意】

「ご相談しながら、ご希望の離婚契約書を作成させていただきます。お気軽にお電話ください。」
日本行政書士会連合会所属
特定行政書士
日本カウンセリング学会正会員
大事な離婚の条件は、しっかり確認のうえ納得してから約束し、確かな契約書に作成しておくことが大切です。
*離婚調停、夫婦間の紛争についてのご質問には、一切対応しておりません。
*法令に関するご質問、個別事案の判断に関するお電話には対応しておりません。
【船橋離婚相談室へのお問合せ】
各サポートに関してのご相談(面談30分、電話10分)を受付中です。
047-407-0991
お急ぎの離婚協議書(離婚公正証書)作成も、ご相談を承ります。
土・日も休まず、平日は夜9時まで開いています。
JR船橋駅、京成船橋駅、東武船橋駅から徒歩4分
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号 船橋つかだ行政書士事務所

「ご不安を解消する離婚契約書を作成するお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問合せください。」
離婚相談について
※離婚契約など各サポートの離婚相談は初回無料です
※メール相談もあります
047-407-0991
平日9~21時(土日17時迄)
離婚相談・離婚協議書・離婚公正証書など協議離婚のことなら
『船橋離婚相談室』

船橋つかだ行政書士事務所
千葉県船橋市本町1-26-14
サンライズ船橋401号
船橋駅(JR・京成・東武)
徒歩4分
047-407-0991
平日9時~21時(土日~17時)
お申込み等のご相談はこちら

船橋離婚相談室の塚田です。
協議離婚を進められるご依頼者様のご不安が少しでも解消できるよう、離婚相談から離婚協議書の作成まで、しっかりと丁寧に協議離婚をサポートさせていただきます。
ご安心してご利用ください。
なぜ、公正証書だと
心配が解消するの?
普通の離婚協議書とどう違うの?
なぜ協議離婚では公正証書が利用されているの?
離婚協議書(離婚公正証書)サポートのご利用者様によるアンケート回答のご案内です

案文作成の段階から主人側と内容についてぶつかり困っていました・・・

作成したことにより、財産分与、特に年金についての扱いについて安心・・・

離婚届けを提出する前に、各々の条件を十分に話し合い、それを文章に・・・

公証役場で公証人を離婚後のするだけでも心が引き締り・・・
協議離婚における離婚協議書の利用事例として、ご参考にしていただければ幸いです。
千葉県船橋市、習志野市、鎌ヶ谷市、市川市、八千代市、千葉市、松戸市、柏市、浦安市、白井市、印西市、我孫子市、成田市、佐倉市、野田市、流山市、四街道市、袖ケ浦市、茂原市、東金市、君津市、銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、富津市、八街市、富里市、香取市、木更津市、市原市、酒々井町ほか県内全域、東京都(江東区、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区、足立区、世田谷区、)、埼玉県(三郷市、吉川市、八潮市、志木市)、神奈川県、茨城県
メール又はお電話で、すべてのサポートをご利用になれます。
お急ぎの離婚協議書も直ぐ対応!公正証書もお任せください。